ミシン関連ページ  | 刺しゅう・その他機器など  | 情報関連その他ページ  | 
ハンドステッチQ&A(よくあるご質問)  | 
|||||||
| ハンドステッチ加工とは、 | 
直訳すると、「手縫い」ですが、 実際には、手縫いではなくて、ハンドステッチマシンというミシンで縫います。  | 
||||||
| ハンドステッチ加工は、 | 
表のピッチ、裏のピッチを別々に指定できます。 (例)表2mm、裏4mm のように指定できます。  | 
||||||
| 背広の前衿の部分で、表裏逆になるが・・・。 | 前衿の部分で、表裏逆になる部分で、ステッチピッチ(縫い目長さ)も、反転できます。 | ||||||
| どれくらいの太さの糸まで縫えるの? | 
0番、5番、8番、20番、30番、50番などの糸で縫えます。 (但し、全て当社指定糸/お客様指定糸ではできません) 色は、0番、5番、8番は、色数に制限がございます。 20番、30番、50番は、300色以上から選べます。  | 
||||||
| ハンドステッチ専門用語 | 
  | 
||||||
| どんな生地にもできますか?(合成皮革や本革は?) | 
原則として、合成皮革や本革は、お取扱をしていません。 縫い間違いをした時、針穴が残ってしまうので、修正が効きません。 また、一般の生地でも、縫える厚さには限度がございます。 あらかじめ、お問い合わせください。 通常、ジャケット、コート、スカート、カッターシャツ、ブラウスなどを加工しています。デニム地に関しては、縫い代が極端に重なる部分で、限度がございます。  | 
||||||
| 納期(個人の方 | お打ち合わせ後、送付戴き、ご到着後、1週間くらいでご発送を予定します。(込み具合で多少変わります) | ||||||
| クレームに関する免責 | 原則として、加工商品クレームに関しては、戴いた加工賃をクレーム代金の上限とします。 | ||||||