会社の概要  | ●会社の概要 | ●会社の理念 | ●会社の沿革 | ●会社近隣地図 | 
| ●通信販売法に基づく表記 | ||||
昭和25年4月  | 創業者「高木行夫」氏が「横山ミシン商会」として「岐阜市栗矢田町1丁目6番地」にてミシン販売修理業を開始する。 | 
昭和30年  | 副業として穴かがり業を始める。 | 
昭和34年  | 刺繍業へ参入。 | 
昭和42年4月22日  | 会社法人を設立し、社名を「横山工業ミシン株式会社」へ変更。 | 
昭和43年  | 本社屋を建設し、現在の「岐阜市白山町1丁目4番地」へ移転。 | 
昭和56年  | 
フランス刺しゅう機器メーカー「コーネリー社」と技術契約を結び、技術供与を受ける。 極東地区エイジェントのヘルプを兼ねて、1年契約で、スタッフを「コーネリー社」へ派遣。  | 
昭和58年  | 刺繍工場を建設し、「岐阜市栗矢田町2丁目3番地」へ工場分門(現工場)を移転。 | 
昭和63年  | 昭和63年度中小企業技術向上奨励費補助事業(制度)実施企業として認定され、「ほつれ止め付ネムリ穴かがりミシンの開発」をテーマに研究し、岐阜県繊維試験場にて研究発表する。 | 
平成3年8月  | ミシンと連動して動く、ベルトコンベヤーを開発し、「ソーイングパートナー」ブランドで発売。カーテンやアパレル、長尺物の縫製分野に貢献。 | 
平成11年3月  | 正式にホームページを開設する。その名も、ミシン館。 | 
平成12年8月  | misinkan.com/独自ドメイン取得。 | 
平成13年9月  | 正式に独自ドメイン「misinkan.com」で、新たなホームページを構築。 | 
平成21年9月  | 
  創業者「高木行夫」氏が会長に、木徳之が代表取締役に就任。 | 
| その後、ご期待下さい。 |